報道の紹介
2023年4月7日
「学生の本分 全う」誓う 福井大入学式(日刊県民福井)上田孝典学長
2023年4月7日
北陸リポート 宇宙産業 福井から打ち上げ 産官学で連携 衛星プロジェクト 開発?製造?運用…県内で完結 年50~100機 量産体制構築へ(朝日新聞)青柳賢英特命准教授
2023年4月7日
福井大の新入生に本紙など無料配布 新聞週間でPR(中日新聞)
2023年4月7日
「新聞で社会に関心を」 読み比べセット配布 県協議会、福井大生に(福井新聞)
2023年4月7日
本紙など無料配布 春の新聞週間(日刊県民福井)
2023年4月3日
ソプラノ梅村さん 情感あふれる歌声 本社で退任記念公演(福井新聞)梅村憲子特命教授
2023年4月3日
花びら舞う城いいね クイズラリーや二胡の調べ響く 福井城址春まつり(中日新聞)
2023年4月3日
福井城址で優雅な調べ 春まつり クイズラリーや人力車も(日刊県民福井)
2023年4月2日
教育の意味 考え行動する学生を 福井大教育学部澁谷政子新学部長に聞く(福井新聞)澁谷政子教授
2023年4月2日
訪日客へ情報多言語化 福井大留学生 熊川宿で提言(日刊県民福井)
2023年4月2日
北陸記者リポート ウクライナ研究者 福井で活動 女性が科学を維持する時(毎日新聞)
2023年3月31日
留学生ら16人に県友好大使委嘱(日刊県民福井)
2023年3月30日
訪問看護 来月スタート 医療提供一層スムーズに 永平寺町立在宅診療所(福井新聞)石山陽子看護師長
2023年3月30日
花粉症予防 小学生から 福井大医学部「マスク日記」考案 3校で実験 飛散期に着用習慣づけ(福井新聞)坂下雅文講師
2023年3月30日
地域振興や課題解決実施事業の手法学ぶ 福井大がシンポ(福井新聞)
2023年3月29日
プログラミング指導学ぶ 福井大 教員目指す学生ら体験会(日刊県民福井)
2023年3月28日
面会制限緩和 家族に笑顔 県内主要病院 コロナ感染減受け 直接を見られるのは全然違う(福井新聞)
2023年3月28日
「熊川宿の発信 多言語で」 福井大留学生ら 外国人誘客へ提言(中日新聞)
2023年3月28日
劇場風ホール完成 福井大工学部 創立100周年記念事業(福井新聞)
2023年3月27日
道徳に福井新聞 先生向け授業で活用! 今回はこの記事! 医療用CT 恐竜生態迫る 化石をスキャン 脳や血管可視化(福井新聞)
2023年3月26日
先生が学び合うコミュニティーを 福井大学連合教職大学院 柳沢昌一研究科長 退任インタビュー 共同探求型の学習を広めていくため、大きな仕組みをつくっていく(福井新聞)柳澤昌一教授
2023年3月26日
はぐカフェ ママは医学生 「保活」挫折し決意、福井大へ「遠回り、無駄じゃない」(福井新聞)
2023年3月25日
GGGで、地球に求められるグッドドクターを目指そう。(福井新聞)山村修教授、田中徳治特命助教、竹部万由医員
2023年3月25日
新幹線延伸見据え 研究分科会が発足 福井大など産学官連携(福井新聞)
2023年3月24日
希望胸に1177人巣立つ 福井大の学位記授与式(日刊県民福井)上田孝典学長
2023年3月24日
知事選統一選 2氏論戦スタート人口対策や原発争点 有識者の声(読売新聞)
2023年3月23日
フレイル予防向け 高齢者ら体力測定 鯖江?河和田、福井大と(福井新聞)山次俊介准教授、山田孝禎教授
2023年3月22日
嶺北方言 なぜ恥じる? 要因は「無アクセント」解説書出版 正しく理解し継承を 金沢大名誉教授?加藤和夫さん(越前市出身)(福井新聞)
2023年3月22日
児童 元気よく越前万歳 無形民俗文化財 福井でまつり(日刊県民福井)
2023年3月21日
福井大後期241人合格 敦賀市立看護大は17人(福井新聞)
2023年3月21日
福井大241人後期合格 敦賀市立看護大17人(日刊県民福井)
2023年3月20日
大人の美術教室 自由な表現光る 福井で40点展示(日刊県民福井)
2023年3月19日
AIの「本音」議論深める 「バーチャル転校生」開発福井大?小林助教 多角的視点引き出す(福井新聞)小林渓太助教
2023年3月19日
「興味を学びに」それが教師の役割 山本博文?福井大教育学部長 退任インタビュー 自分で道を切り開いていく人材を育てる目標は、今も昔も変わらない(福井新聞)山本博文教授
2023年3月19日
教師を目指す階段 院生たちの学び 研究を実践、授業力向上(福井新聞)
2023年3月19日
病院の実力 腹腔鏡手術で負担減 腎がん(読売新聞)
2023年3月18日
フロントランナー 「まず自分が楽しく、みんなも楽しく」井階友貴さん まちづくり系医師(朝日新聞)井階友貴教授
2023年3月18日
まちづくり系医師 井階友貴さん 地域を丸ごと健康に、企画続々(朝日新聞)井階友貴教授
2023年3月18日
子どもたちへ 本の楽しさを 病院や児童館、保育園に届ける(日刊県民福井)大嶋勇成教授
2023年3月18日
県教委107人異動 学校教育監に松下氏(日刊県民福井)
2023年3月17日
医師国家試験に9432人合格 厚労省発表(福井新聞)
2023年3月17日
熊川宿 若狭町 訪日客どう迎える 福井大留学生ら 現地宿泊し提言へ(日刊県民福井)
2023年3月17日
ドイツ歌曲の魅力知って 梅村さん(福井大准教授)来月1日、本社でリサイタル(読売新聞)梅村憲子准教授
2023年3月17日
高志中と3人を表彰 県学校給食会(福井新聞)尾﨑由美栄養教諭
2023年3月16日
生徒107人、県産材活用案 福井大附属義務7年 大学教員に学ぶ(福井新聞)守田弘道准教授
2023年3月16日
福井離れる留学生ら16人を県友大使に 県庁で委嘱式(福井新聞)
2023年3月15日
病院の実力 腎がん 部分切除で腎機能温存 侵攻後は2剤併用療法が軸に(読売新聞)
2023年3月15日
訪日客誘致に留学生一役 若狭町?熊川宿×福井大 宿泊し課題調査 魅力向上提案へ(福井新聞)
2023年3月14日
県内3大学724人挑む 国公立2次試験後期(福井新聞)
2023年3月14日
福井大音楽科5人卒業舞台かみしめ 本社?風の森で演奏、歌(福井新聞)